魅力のあるイラストを描くためには、時代が求めているものを的確にキャッチする力と個性的な表現力が必要です。デジタルツールを使いこなし、多彩な描き分けができるスキルや、インパクトのあるイラストを生み出すための能力を養う「イラストレーション専攻」。本専攻は、独自のイラストの世界観を武器に、広告・メディア業界だけでなく、商品・グッズ、雑貨等のメーカーへ強烈なインパクトを発信していく人材、さまざまな業界とコラボレーションしフリーランスとして活躍できる人材を育成します。
めざせる職業
- イラストレーター
- アートディレクター
- 商品デザイナー
- ウォールアーティスト
- パブリックアーティスト
- 絵本作家
- シナリオライター
- ブックデザイナー
- エディトリアルデザイナー
- キャラクターデザイナー
- マンガ家
- マンガ家アシスタント
- マンガ原作者
- 挿絵作家
- アニメーター ほか
生かせる才能
イラストレーション専攻は、絵やイラストを見たり描いたりすることが特に好きな人に向いています。またイラストレーターには、「魅力ある個性的な表現力」を持つことを求められ、「多様な作風」「時代を切り取る力」「多様なものモノへ変換する力」が必要となってきます。
関連する資格
- 色彩能力検定
- レタリング技能検定試験
- POP広告クリエイター
- Illustratorクリエイター能力認定試験
- Photoshopクリエイター能力認定試験 ほか
イラストレーションで学べる科目
List01

エンターテイメント演習
エンターテイメントをテーマに、人々を楽しませる娯楽をイラストから考えます。エンターテイメントは抽象的な意味をもつ言葉であるが、楽しみ、気分転換、気晴らし、遊び、息抜き、レジャーなどを含み、そのテーマからイラストの持つ表現力・社会と共感する個性を活かしたモノづくりを学びます。
List02

ドロー実習
Illustratorやペンタブを使い、様々な作風、タッチの違うイラストを描き、表現の幅を拡げ、アナログの筆と同じような感覚で描けるデジタル表現スキルを学びます。
List03

アニメーション実習
Adobe Edge Animate WEBでのインタラクティブなHTMLアニメーションを簡単に作れるソフトを活用し、様々な動きがある動画・映像手法を学びます。
このほか、特長ある科目でしっかりと実力をつけます。
卒業必須単位
- ■専門課程 ビジュアルデザイン学科 イラストレーション専攻(2年間)
- 54単位(共通科目35単位+専門科目13単位+キャリアプログラム6単位)
- ■職業実践専門課程 コトづくり学科 イラストレーション専攻(2年間)
- 70単位(共通科目35単位+専門科目13単位+思考メソッド科目16単位+キャリアプログラム6単位)
※課程ごとの昼間部・夜間部の卒業必須単位は同じです。