〜10年後のあなたはどうなっていたいですか?〜
まずは自分の将来像を整理し、目標から逆算計画をキャリアサポーターと一緒にたてて行きましょう。
2022年6月1日(水)AOエントリー開始!
早期に入学資格を取得でき、入学前のデザイン講座も無料で受講できる制度です。
デザイン経験がなくても、好きなことを学びたい!という意欲のある方を応援します。
AO入学特待生制度を利用するとAO採用者全員に特待生として入学前にキャリアプログラムを無料で受講することができます。
早期に結果が分かり安心して入学前の準備を進めることができる入試制度です。
本校入学を第一志望とする方を対象に、面接によって本校が定める学生像(アドミッションポリシー)に準ずるかどうかを判断します。
[本校のAO入学におけるアドミッションポリシー(求める学生像)]
創造社では高校を卒業したばかりの者から子供を持つ社会人など倍以上の年齢差があり生活環境も異なるさまざまな経歴を持つ方々が共に学びます。
本校のアドミッションポリシーは、入学時の知識や技能ではなく学ぶ意欲や姿勢、こころに最大の重きを置いています。知識や技能は入学してからいくらでも身に付
けることができますが、ハートのトレーニングは簡単ではないからです。
デザインの学習は、ヒトが感じる感性や欲求などその体験を踏まえてモノを創ることが大切であり、そのこころのもつ“意欲や姿勢” こそが創造する源になります。
そのこころとは、
これらのこころを同じくする多様な者たちが学び教え合い、高め合う教育と場を理想としており、入学後に伸びていく一人ひとりの可能性を積極的に評価します。
入学前にAO入学合格者だけのキャリアプログラム講座を受講でき、入学前の準備を早めにすることができます。
キャリアコンサルティング講座
本校のキャリアサポーターによる講座です。A講座とB講座を両方受講することで完結するようにプログラムが組まれています。
A講座「10年先の未来を描こう!」
〜10年後のあなたはどうなっていたいですか?〜
まずは自分の将来像を整理し、目標から逆算計画をキャリアサポーターと一緒にたてて行きましょう。
B講座「10年後のあなたと出会う」
〜未来が決まれば、やるべきことが見えてくる!〜
A講座のワークで作成した「未来計画書」を少数グループにわかれて共有し、さらにブラッシュアップしましょう。
キャリアデザイン講座
A講座 学ぶ本質を知る〜講演とワークショップ〜
本校教員による講座です。
目からウロコのデザイン事例などを通して、デザイン思考の学び方を体感していただく90分授業です。
【狙い】
B講座 業界を知る〜OB・OGによる講演〜
本校卒業生による講座です。
卒業後3〜5年、10年のOB・OGに「デザイン現場」を等身大の声から実感していただく60分です。
※本校教員との対談形式で行う場合もあります。
【狙い】
奨学給付金制度とは?
勉強意欲がありながら、経済的理由で進学が困難な受験生を学費支援により応援する制度です。
高校生、専門学校・短大・大学生、社会人、フリーターの方どなたでも申請することができる本校独自の奨学給付金制度です。
日本支援機構の奨学給付金制度や専門実践教育訓練給付金制度併用することも可能です。
お問い合わせ先
AO入学の制度内容、利用方法等についてのご質問・相談は、入学相談センターへ電話・メールでご連絡ください。
入学相談センター
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-25-15
TEL:06-6459-6211 E-mail:info@sozosha.ac.jp
1.AOエントリー(応募)資格
2023年度の入学希望者のうち、以下の条件両方を満たす本校専願の方。
高校卒業見込者、既卒者、大学生、社会人を問わず幅広くエントリーできます。
(1)本校が実施する2023度入学希望者対象の「体験入学や学校見学」等に参加し、自身の適性や本校について相応に理解を深めた方。
(2)2023年3月高等学校卒業見込者、または高等学校卒業以上の方、及び本校が高等学校卒業相当の学力があると特別に認めた方。(推薦入学、または一般入学の「出願要項」に準じます。)
2.AO入学へのエントリー(シートの提出)
(1)提出書類:AO入学エントリーシートに必要事項を記入して、AOエントリー受付期間内に郵送、または持参(体験入学、学校見学時も可)してください。
(2)窓口受付時間:月曜日~土曜日(祝日を除く)AM10:00~PM6:00
(3)書類提出先
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-25-15
創造社デザイン専門学校 入学相談センター
TEL.06-6459-6211
3.AO募集エントリー受付期間と出願受付期間
AO選考(応募と採用) | 出願(願書提出と入学合否) | ||||
受付期間 | AO選考日選考結果は各々の選考日以降、出願受付期間内に発表します。 | 出願受付期間 | 合否発表日 | ||
第1期 | a | 6月1日(水)〜 7月30日(土) | 6/12 (日) | 8月1日(月)〜 8月31日(水) | 9月2日(金) |
6/26(日) | |||||
7/17(日) | |||||
7/31(日) | |||||
b | 8月1日(月)〜 8月29日(月) | 8/7(日) | 8月1日(月)〜 8月31日(金) | 9月2日(金) | |
8/21(日) | |||||
8/28(日) | |||||
8/30(火) | |||||
c | 9月1日(木)〜 9月28日(水) | 9/11(日) | 9月1日(木)〜 9月30日(金) | 10月4日(火) | |
9/18(日) | |||||
9/25(日) | |||||
9/29(木) | |||||
第2期 | a | 10月1日(土)〜10月29日(水) | 10/9(日) | 10月1日(土)〜10月31日(月) | 11月2日(水) |
10/16(日) | |||||
10/23(日) | |||||
10/30(日) | |||||
b | 11月1日(火)〜11月26日(土) | 11/6(日) | 11月1日(火)〜11月30日(水) | 12月2日(金) | |
11/13(日) | |||||
11/20(日) | |||||
11/27(日) | |||||
c | 12月1日(木)〜12月24日(土) | 12/4(日) | 12月1日(木)〜12月26日(月) | 2023年1月5日(木) | |
12/11(日) | |||||
12/18(日) | |||||
12/26(月) |
4.AO選考日
「AOエントリー期」ごとに「AO選考日」が指定されています(上表を参照)。
AO選考を受ける第1希望日、第2希望日を選びエントリーシートに記入してください。
選考日時は本校で決定し郵送等で連絡します。
5.AO選考方法
(1)本校にてAO担当者による面接を行います。
6.AO選考結果発表
選考結果はAO選考日以降、出願受付期間内に郵送で通知します。
採用者には、「AO出願採用通知書」と「出願の手引き」を送付します。
※AO選考で不採用となった場合、以降実施するどの入学制度でも再出願できます。再受験者が不利になることはありません。
7.入学願書提出
2021年6月1日(火)より受付開始。
「AOエントリー期」ごとに「出願受付期間」が指定されています(上表を参照)。
必ずAO選考を受けた期に該当する出願期間内に、出願書類を提出してください。
8.出願書類
(1)出願書類
(2)「作文課題」
(3)受験料「2万円」を納付。