ICTデザイン・マーケティング学科

デザイン思考とICT技術で
新しいビジネスサービスを
デザインする

社会が求めるDX 人材として、デザイン思考とAI・ICT技術でマーケティングを行い、新しいビジネスを生み出す人になる。

急激に変化する社会の中で、どう生きていくか。

今までの常識が通用しない社会になり始めています。
それは「ワクワクする」ことでしょうか?

そうです!世の中を動きを見極め、これからの未来に必要な武器(ICT やデザイン思考)を身につけることで、こらから先の「ワクワク」は止まらないはずです。

創造社では未来を「ワクワク」しながら創造し、持てるすべてのスキルを使ってこれからを世の中のシステムをデザインしていく人材をICTデザイン・マーケティング学科は求めています。

一緒にこれからの「未来」を創る学びを始めましょう!

学びの特徴

インターネットやAI の技術革新により、
新たなサービスや商品が生まれてくる近年の社会。

ICTデザイン・マーケティング学科ICTデザイン専攻では、ユニークな解法や創造的な解決案を提案、これまで作ってきたバイアスを壊す手法を持ち、デジタルテクノロジーを活用し、消費者のインサイトを素早くキャッチしビジネスに反映させることが重要な要素となっています。

生成型AIを活用したデータ分析
生成型AIの活用したデータ分析から解決策に至るデザインワークまでAIをフル活用しながら、クライアントのニーズにこられるスキルを身につけます。
夏期期間は徹底した資格試験対策講座
Python3エンジニア認定基礎試験・データ分析(ITSS1)をはじめ、プロジェクトマネージャー試験や基本・応用情報技術者試験の資格試験修得でスキルの見える化を。
企業クライアント制課題でリアルな実績を積む
Python3エンジニア認定基礎試験・データ分析(ITSS1)をはじめ、プロジェクトマネージャー試験や基本・応用情報技術者試験の資格試験修得でスキルの見える化を。
ビジネスコンペティションの入賞を目指す
IT系ビジネスコンペティションへ参加して、学習の成果を試します。単なる机上の空論ではなく、世の中に支持されるビジネス創出を提案しましょう。

初年度学費と募集定員

初年度学費は以上の通りです。在学中の学費は原則として据え置き、2年次以降は入学金を除く諸費用・授業料の納付が必要です。学費内訳に関しては、「学費について」のページでご確認ください。
昼間部 夜間部
デザイン専門課程
ICTデザイン・マーケティング学科
(職業実践専門課程)
ICTデザイン専攻 定員 20名
132万円
定員 20名
90万円

利用できる給付金制度について

ICT デザイン・マーケティング学科で使える制度と貰える給付金制度の紹介です。詳細などは、2024年学生募集要項を必ずご確認いただくか、本校入学相談センターまでお問い合わせください。

■本校独自の奨学金制度

※働きながら学ぶ社会人の定義は、雇用保険適応されていることが条件になります。雇用保険が適応にならない仕事の場合はこの制度は適応されません
制度名 支援額 昼間部・夜間部 入手方法 申請資格 申請方法 併用の
有無
資格取得者特待制度 6万円
初年度
諸費用減免
昼間部・夜間部 AO入学 2024年度
学生募集要項
P6参照
AO入学
エントリー時

2制度まで
併用可能
プロモーション入試
特待制度
ダブルメジャー支援制度 夜間部のみ AO入学
推薦入学
一般入学
Wスクール生
働きながら学ぶ社会人※
出願時
本校独自の
奨学給付金制度
6万円以内
初年度諸費用減免
昼間部・夜間部 2024年度
学生募集要項P11参照
入学手続きまで
指定校推薦特待生制度 12万円
初年度諸費用減免
指定校推薦 2024年度
学生募集要項P8参照
出願時 ×
ファミリー推薦制度 ファミリー推薦 本校卒業生の家族

■その他、公的な奨学給付金制度

制度名 支援額 昼間部・夜間部 入手方法 申請資格 申請方法 併用の
有無
専門実践教育訓練給付金制度 学費の約半分を
支給
昼間部・夜間部 すべて対象 2024年度
学生募集要項
P12~14参照
教育訓練支援給付金制度 失業保険の
約8割支給
昼間部
日本学生支援機構
給付型 奨学給付金制度
学割減免と
月々の給付
昼間部・夜間部
日本学生支援機構
貸与型 奨学給付金制度
月々2万円〜
12万円

totop