Teacher教職員
絞り込み検索
コトづくり系 ウェブ専攻
中前 寛文 Hirofumi Nakamae
創造社デザイン専門学校 学校長
ICTデザイン・マーケティング学科 学科長
UGU meta design(ウグーメタデザイン) 主宰クリエイティブディレクター
グラフィックデザインをバックグラウンドとして、電子メディア(WEBやDVD)などのコンテンツ開発におけるディレクションや制作、イベントやアートプロジェクトの空間デザインなど、メディア横断的な方向で活動
デザインとは、「自分の発想」と「他者の考え」を融合させて社会に役立つコトやモノを創り出すことです。デザイナーは、みんなが喜んだり、便利だったり、ステキな気持ちになったりすることをお手伝いする職業で、自分も含めて「共感を発想する」専門家とも言えます。
みんなが喜んでいるのをみると、本当にこの仕事をやってて良かったなと思います。
みなさんもこんな世界で一緒にがんばりませんか!
モノづくり系 プロダクト専攻
矢野 昇一 Shouichi Yano
大阪府りんくうタウンモニュメントデザインコンペ採用
名古屋市瑞穂区街路灯デザインコンペ採用
プロダクトデザイン、雑貨デザイン、プレミアムグッズなど多数
名古屋市瑞穂区街路灯デザインコンペ採用
プロダクトデザイン、雑貨デザイン、プレミアムグッズなど多数
これからのデザイナーをめざすことは未来をデザインすることです。プロダクトデザインにしてもビジュアルデザインにしても、今この世の中にないアイデアを頭に描いたすばらしいデザインを現実化していくことになります。あなたのちょっとしたアイデアが未来を描くかも知れません。そのちょっとしたアイデアにこれからは挑戦してください。しかし、そのちょっとしたアイデアを生みだすには、今までに経験したことがないほど学びをしなければなりません。その学びこそがみなさんの将来の肉となって働いてくれるのです。私達と一緒にいろいろなことを学んで自分の夢を実現してください。
モノづくり系 プロダクト専攻
杉山 陽二 Yoji Sugiyama
サン・デザイン・プロダクツ 代表取締役釣具、化粧品メーカを経て’82年4月に独立、日用生活品、
家庭電気調理器具等の製品企画・デザイン制作を業務としたデザイン事務所を起業、現在に至る。
有限責任事業組合「生活を快適にするものづくりの会」理事、
愛知産業大学大学院教員、日本デザイン学会評議委員
家庭電気調理器具等の製品企画・デザイン制作を業務としたデザイン事務所を起業、現在に至る。
有限責任事業組合「生活を快適にするものづくりの会」理事、
愛知産業大学大学院教員、日本デザイン学会評議委員
これからデザイナーをめざす学生は、超高齢社会・環境保全型社会のもと、高齢者・障がい者、また環境・健康に配慮したものなど、人間を中心とした商品の開発をしていくことが重要です。また、デザインを学ぶにあたり、それが果たしてきた社会的・文化的な役割や上述の社会背景など多様な視点からデザインについて考察し、分析することも重要となります。さらに、商品企画、デザインマネジメント、ブランド戦略など、今後拡大するデザイナーの職域についても勉強していかなければなりません。