Teacher教職員

絞り込み検索

コトづくり系 グラフィック専攻 ウェブ専攻

渡壁 光温 Mitsuharu Watakabe

DMI Power Studio 代表
プロデューサー・映像ディレクター
 
インターネットやマルチメディア、デジタルという言葉に関するモノづくりは、コンピュータの前で孤独に格闘しているイメージがある。確かにそうなんだが、表現したいアイデアを得るには、結局はいろいろなモノを見に行き、さまざまな人と出会い、会話し、体験することになる。表現はたとえデジタルコンテンツであっても人との交わりであることに変わりない。時に苦悩し、それがゆえに苦労の果てに喜んでもらえたりすると胸が熱くなる。きわめて人間くさい活動だということだ。

モノづくり系 インテリア専攻

福村 保 Tamotsu Fukumura

福村 保 Tamotsu Fukumura
福村環境デザイン研究室 主宰
戦略企画プロデューサー
2024 年4 月からキャリアセンター センター長
イオグランツ 顧問
財団法人堺市産業振興センター アドバイザー
特産品施設開発デザイン指導(滋賀県・奈良県・大阪府)、商業施設開発コンサルティング
’90年大阪府知事表彰(商工デザイン部門)
総合デザイナー協会会員
高校生デザイン賞審査員
 
「私はデザイナーです」この仕事を始めてから何千回とこの言葉を発してきたことでしょうか。ふと、まだ駆け出しの頃を思い出すと、いつも不安があり、本当にデザイナーと言ってよいのか?その時、自分の心に言い聞かせた言葉は「いろんな勉強をして自分に自信を持とう。いつも新しい事に目を向けて自分のものにしよう」でした。今でもこう思っています。そして「眼を養い手を練れ」(宮脇檀)ということでしょう。
 

モノづくり系 インテリア専攻

津田 光明 Mitsuaki Tsuda

デザイン事務所 SPACE-Q 代表
平面・モノ・空間に関する商品企画開発を中心としたデザイン受託業務
日本デザイン学会・インテリアプランナー協会正会員

 

人の数だけ個性があり感性があります。モノを感じる事は感性を豊かに、興味を持つ事は知識を豊かに、技術を持つ事は表現を豊かにします。あなたの豊かな『感性・知識・技術』は、やがて自分自身を支え社会を豊かにします。頭の中の小さなアイデアを形にし、多くの人に感動を伝える事は素晴らしい事ですが、とても大変な事です。厳選されたプログラムが、あなたの潜在的要素を刺激し、多くの物事に感動できる豊かな感性と実践的な技術を育てます。
 

totop