Graduate卒業生紹介

絞り込み検索

ディスプレイ専攻

ディスプレイ会社で働いた日々が私らしい雑貨ショップとなって実った。

短大の文学部に在学中、アルバイトで小さなウィンドウを飾る楽しさを経験。立体的なもモノに興味があったこともあり、創造社のディスプレイ専攻を知って入学しました。卒業後は、念願のディスプレイ会社へ就職。入ってすぐに依頼された案件のイメージマップを作り企画を伝えたのです。それが創造社で習ったように仕上げたら絶賛されて。その時に、創造社の授業がプロレベルのの高さにあったのだと実感しました。その後、さまざな部署で経験を積んで退社し、友人と雑貨店を経営。結婚、出産を経て、現在は一人で雑貨の作家さんたちの作品を集めたリアルのお店とネットショップを運営しています。今の若い人は頭の中だけで悩むことが多いけれど、まずやってみる、動いてみることが大事では?

ディスプレイ専攻

アートディレクションやブランディングという目標に向けて!

企業サイトの企画やデザイン制作、ネットショップの構築、コンサル、IT活用の支援等が主な仕事です。僕が仕事をする上で心がけていることは、「デザイナーはお客様の人生を背負わなくてはいけない」ということ。金額や仕事の大小ではなく、常に全力を尽くし、最高のモノをお届けすることです。この先の展望としては、アートディレクションやブランディングといった大きな視点でのデザイン業務も行いたいと考えています。

ディスプレイ専攻

人に夢を与える空間づくりのために私自身も楽しんで仕事をしていきたい。

現在働いている会社は、SOZOSHAの企業実習でお世話になった会社で、今年で入社3年目。東京ビッグサイトやインテックス大阪などで行われる展示会やイベントのディスプレイデザインを行っています。案件はコンペが大半で、こなす量が半端なく多いけれど、毎日異なるテーマに接することで、新鮮な気持ちで取り組んでいます。
また、SOZOSHAの頃、先生に「手を動かして、考える癖をつける」大切さを教えて頂いたのは、今でも本当に役立っていますね。営業担当から「水野さんの手描きのラフは、お客さんに“わかりやすい”と評判」と言われたことも!こういう評価がもらえると「SOZOSHAで勉強してよかった!」と心から思います。
実は去年、どんなに頑張っても満足いくものができず、悩む日々が続きましたが、社長に相談すると「若いデザイナーの芽を摘むことは、僕はしない。水野さんのペースでやったらいい」と言われたんです。ハッと目が覚めました。そこから、いいものをつくらなければ、という妙な義務感も解けて、どうせなら面白いものを作ろう!と自然体で仕事に臨めるようになりました。すると不思議なもので、奇抜なプランもコンペに通るように――。

今は昨日より今日、今日より明日、と焦らず1歩ずつ成長していきたいですね。そのためには私自身がまず“仕事を楽しむ”姿勢を忘れずにいたい。
これからも夢のある空間づくりのために、頑張っていきたいと思います。
 

ディスプレイ専攻

イメージが形になる面白さ。完成後のスケール感は、ディスプレイの仕事ならでは。

学生時代の就職活動では、自己PRの材料として、授業中に制作した企画書がそのまま役立ちました。現在はグラフィックから空間デザインまで幅広く手掛けており某有名ショッピングモールのクリスマスディスプレイなども担当させていただきました。この仕事の面白さは、成果が形として残ること。作業が進むにつれて、まるで積み木のように最初のイメージから完成後のスケジュール感が大きく変わるところが好きです。お客様や街行く人々の反応をダイレクトに感じられるのも大きなやりがいでした。
 

ディスプレイ専攻

授業で出会った絵本制作で運命が変わった!イタリア留学後は、版画と切り紙の制作も。

漠然と自分を何かで表現したいとディスプレイ科を専攻。ところが1年生の総合基礎の授業で、課題で出た絵本制作が楽しくて。「これがやりたかったんだ!」とピンと来たんです。卒業後は貯金して、イタリアへ。フィレンツェでとある版画工房の主催者と親しくなって、そこで版画技術を学びました。2年後に帰国してからはフリーのイラストレーターとして、主にリノカット版画や切り紙で、絵本・挿画を中心にイラストを制作しています。ボローニャ国際絵本原画展に3回入賞したのも、元はと言えば幅広い体験ができた創造社のおかげですね。切り紙の本の撮影で、自分でスタイリングできるのも、ディスプレイ科で学んだ空間デザインの知識が役立っているのだと思います。

ディスプレイ専攻

授業で出会った絵本制作で運命が変わった!イタリア留学後は、版画と切り紙の制作も。

漠然と自分を何かで表現したいとディスプレイ科を専攻。ところが1年生の総合基礎の授業で、課題で出た絵本制作が楽しくて。「これがやりたかったんだ!」とピンと来たんです。卒業後は貯金して、イタリアへ。フィレンツェでとある版画工房の主催者と親しくなって、そこで版画技術を学びました。2年後に帰国してからはフリーのイラストレーターとして、主にリノカット版画や切り紙で、絵本・挿画を中心にイラストを制作しています。ボローニャ国際絵本原画展に3回入賞したのも、元はと言えば幅広い体験ができた創造社のおかげですね。切り紙の本の撮影で、自分でスタイリングできるのも、ディスプレイ科で学んだ空間デザインの知識が役立っているのだと思います。

ディスプレイ専攻

国際ワークショップで知った多様な視点を空間デザインに活かしたい。

デザインを通じて商品の魅力を消費者に伝える仕事をしたいと、ディスプレイ専攻のある創造社に入学。先生方や学校のスタッフの方、さまざまな道をめざす友人、夜間部の年上の先輩…たくさんの出会いに恵まれ、卒業した今でもとても良い関係が続いています。在学中、夏期の国際ワークショップで、世界中でデザインを勉強している学生たちと一緒にクリエイティブ活動を体験。日本人にはない色々なモノの見方・考え方があることを知ったのは器量な体験でした。今は空間デザインのディレクション担当して、お客様と制作スタッフ、お客様と施行スタッフを結びつける仕事をしています。創造社で教わった「誰かをハッピーにするには、まず自分がハッピーでいなさい」という先生の言葉を今でも大切に、何でも吸収しようと努めています。
 

イラストレーション専攻

デザインワークだけでなく、企画からディレクションまで幅広いマネジメント!

就職情報会社で、企業の会社案内・入社案内のパンフレットの制作・採用ホームページ制作等をしています。デザインワークだけでなく、企画からディレクションまで、また所属部署「企画制作部」のマネジメントと幅広い業務を担当しています。人と人の繋がり、切磋琢磨できるライバルをつくって苦しい時も楽しんでください。
 

ウェブ専攻

日々の情報収集や勉強を続けながら 最先端のスキルを磨きたい。

創造社でデザインを学ぶうちにWebデザイナーのほうが性に合っているような気がし、その直感を信じて、Webデザインも手がけるデザイン会社に就職しました。Webは業界自体が発展途上であり、最先端の技術がどんどん登場することがとても楽しみです。しかし、その反面、覚えることも多く、日々情報収集や勉強を怠ることができません。今は主にサイトやFlashの制作を任されていますが、今後は制作に関わったというだけで終わらず、一つの案件に対し、クライアントを知ることから打ち合わせ、制作、納品までを、自分で手がけれるようになるのが目標です。
仕事へのモチベーションを保つ秘訣は、常に仕事以外で夢中になれるもの、自分を高められる楽しみを持つこと。そういったことが、仕事に行き詰まった時に刺激を与えてくれ、仕事をよい方向に導いてくれますよ。
 

ウェブ専攻

WEBで、もっとワクワクすることを。 グラフィックの勉強で実現できた!

大手電機メーカーでSEの仕事をして4年。プログラムよりもWEBの仕事をしようと、グラフィックの力をつけるために創造社の夜間へ。2年間、徹夜もしながら納得できるまで勉強しました。身についたのは、まずコンセプトワークから入ることと、考えることの重要性。WEB制作会社に就職してからも、独学でFLASHを勉強して、試しに応募したコンテストに入賞。それがきっかけで、独立し今のWEB制作や本の執筆といった幅広い仕事へと発展していったのです。

totop

見学・体験・リモート SOZOSHAのオープンキャンパス