卒業制作 グランドテーマ「2020」
中岡弓子
卒業制作 グランドテーマ「2020」
オープンキャンパス
キャンパスライフ
キャリアサポート
社会・企業とのつながり
卒業制作 グランドテーマ「2020」
中岡弓子
卒業制作 グランドテーマ「2020」
卒業制作 グランドテーマ「2020」
淺田沙緒里
卒業制作 グランドテーマ「2020」
卒業制作 グランドテーマ「2020」
羽田ひかり
卒業制作 グランドテーマ「2020」
卒業制作 グランドテーマ「2020」
井川理菜
卒業制作 グランドテーマ「2020」
卒業制作 グランドテーマ「2020」
清水祐希
卒業制作 グランドテーマ「2020」
卒業制作 グランドテーマ「2020」
直島美夢
卒業制作 グランドテーマ「2020」
テーマ「しずる感」
2年 川上雄平
授業課題「フォトグラフィック表現」
プロのカメラマンである田中和良先生から撮影の技術を学ぶ授業です。グラフィックデザイナーとして、デザインに合った画像を手に入れることは重要です。思い描いた画像はどうやれば撮影することができるのか、実際の現場に出た時にカメラマンに的確な指示が出せることで制作時間のロスを減らすこともできます。
今回は「しずる感」をテーマに各自が被写体を探し撮影しました。
テーマ「しずる感」
2年 松本悠里 「雨の日の読書」
授業課題「フォトグラフィック表現」
プロのカメラマンである田中和良先生から撮影の技術を学ぶ授業です。グラフィックデザイナーとして、デザインに合った画像を手に入れることは重要です。思い描いた画像はどうやれば撮影することができるのか、実際の現場に出た時にカメラマンに的確な指示が出せることで制作時間のロスを減らすこともできます。
今回は「しずる感」をテーマに各自が被写体を探し撮影しました。
テーマ「しずる感」
2年 前田純
授業課題「フォトグラフィック表現」
プロのカメラマンである田中和良先生から撮影の技術を学ぶ授業です。グラフィックデザイナーとして、デザインに合った画像を手に入れることは重要です。思い描いた画像はどうやれば撮影することができるのか、実際の現場に出た時にカメラマンに的確な指示が出せることで制作時間のロスを減らすこともできます。
今回は「しずる感」をテーマに各自が被写体を探し撮影しました。
「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザイン 採用作品
2年 直島美夢
【授業課題】広告デザイン演習「BOSONジーンズ 海外(フィリピン)向けプロモーション」
水引で束ねられた和のモチーフが、メッセージを大切な人へ届けようとする気持ちの伝わるデザイン。日本のジーンズメーカー「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザインとして採用された。
「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザイン 採用作品
2年 直島美夢
「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザイン 採用作品
広告デザイン演習「BOSONジーンズ 海外(フィリピン)向けプロモーション」
円型シルエットの和柄が寺院の丸い障子窓を連想させる雅(みやび)で静寂な和のデザイン。日本のジーンズメーカー「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザインとして採用された。
「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザイン 採用作品
2年 平本 香織
日本の象徴としての日の出(日の丸)と日本文化(箸)を、ユーモアを交えて可愛らしく表現。日本のジーンズメーカー「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザインとして採用された。
「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザイン 採用作品
3年 西野奈穂
ご飯茶碗と箸と達磨で再構成したデザインが独創的。ユーモアと可愛らしさで、日本の伝統文化をさりげなく発信。日本のジーンズメーカー「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザインとして採用された。
「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザイン 採用作品
3年 西野奈穂
日本をイメージする雅(みやび)さを現代風にアレンジし、ゴールドと赤で印象的な配色をしたデザイン。ゴールドは茶系グラデーションのみで表現。日本のジーンズメーカー「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザインとして採用された。
「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザイン 採用作品
2年 平本香織
企業クライアント制課題
デザイン要素として、一見扱いにくい日本の伝統文化のモチーフを女性らしい視点でお洒落で可愛いデザインに昇華。「Sige ,kumain na kayo」はフィリピン語の「どうぞ、召し上がれ」。日本のジーンズメーカー「ボブソン」のフィリピン向けTシャツのデザインとして採用された。