高度専門士課程アントレプレナー学科[昼間部:4年制]
職業実践専門課程[昼間部:2年制][夜間部:2年制]
専門課程[昼間部:2年制][夜間部:2年制]
2019.02.13
進級・卒業制作 作品展のDMデザインが出来上がりました
毎年年度末に開催する「進級・卒業制作 作品展」 12月から制作状況についてはリポートされていますが、いよいよ最終審査も今週末で終了し、3月の作品展へ移行していきます。 今年のテーマ「SDGs」 2015年に国連が掲げた「持続可能な開発目標(SDGs)」の17項目をデザインで解決する提案に調整しています。 ▶「持続可能な開発目標(SDGs)」についてはこちら 2025年開催される大阪万博もこのSGDsの考え方を入れた運営にするなど、企業だけでなく市町村規模でも注目を集めている課題に、学生たちがどんな提案するのかを是非見に来てください。 今回は、この作品展のDMを本校の教員でイラストレ……
2019.02.02
いよいよ進級・卒業制作の追い込みです!
12月から始まった「進級・卒業制作」 12月の1ヶ月間は企画立案期間で、1月に企画審査を経ての作品制作に突入。あっという間の制作期間1ヶ月という過酷な条件の中、いよいよ今週末が作品提出日となりました。 1年生は2月7日(木)、2年生は2月8日(水)が作品提出日です。学校は朝から晩まで制作に没頭する学生たちでいっぱいです。
2019.01.12
新校舎で2020年度募集用の撮影を行いました
現在2020年度募集の準備が着々と進められています。 昨年の12月末には新校舎で在学生をモデルに撮影を行いました。まだ内装工事中のところもあって、机などの備品が入っていない教室がほとんどですが、できる限り新校舎の良さを伝えようと在学生たちも頑張ってくれました。 在学生紹介の写真撮影は寒い中、外で撮影しました。 3階のPCルームはほぼセッティングまで終わっています。 教室の前には休憩スペースも設けられていて、学生たちが休憩する様子を撮影してみました。 新校舎は4月の移転に向け、着々と仕上げ作業に入っています。 新校舎見学を希望される方は……
2018.12.06
授業と制作活動ページを更新しました
授業と制作活動ページは、本校学生の今をリアルに切り取り紹介するページです。 その中でも本校授業運営の基本方針である「5つの実行」に沿って学生インタビューをすることで、本校のことをより理解してもらうことができます。 今回は第3回目。前回とおな2年生の授業に焦点をあててインタビューしました。 創造社の今を感じてください。 ▲バナーをクリック
2018.11.26
「BUSAKAWAMON f.e」にて学生が制作した雑貨を販売中です!
宝塚にある「BUSAKAWAMON f.e」はフレンチブルドッグの為の安心・安全なフード・グッズの専門店です。 本校とは3年ほど前から企業課題としてご依頼いただいていて、今年もその季節がやってきました。 この企業課題に挑戦した学生全員の作品を店頭にて販売していただけるのも本当に有難いお話で、学生たちは自分たちが提案した作品がちゃんと消費者に受け入れられるのかまで学び次につなげていきます。 嬉しいことに売約済みがすでについた作品もあるようです。 紅葉を見がてら、ぜひ店頭まで学生のプロデュースする商品を見に行ってください。 BUSAKAWAMON f.e 〒66……
毎年年度末に開催する「進級・卒業制作 作品展」 12月から制作状況についてはリポートされていますが、いよいよ最終審査も今週末で終了し、3月の作品展へ移行していきます。 今年のテーマ「SDGs」 2015年に国連が掲げた「持続可能な開発目標(SDGs)」の17項目をデザインで解決する提案に調整しています。 ▶「持続可能な開発目標(SDGs)」についてはこちら 2025年開催される大阪万博もこのSGDsの考え方を入れた運営にするなど、企業だけでなく市町村規模でも注目を集めている課題に、学生たちがどんな提案するのかを是非見に来てください。 今回は、この作品展のDMを本校の教員でイラストレ……