Pythonの初歩の初歩を学ぶ講座です!!
Pythonはプログラミング言語で、
人工知能やデータ分析、アプリケーションの開発、事務作業の自動化まで
幅広く使われており、
基本を覚えるとさまざまな分野で使用できます。
プログラミング言語なんって、難しそう・・・?!
そんな人でも大丈夫です!まずは触ってみて苦手意識がある人はその思いを払拭しましょう!
そもそもパイソンてそんなに使われてるの?って思った方!
はい、使われてますよ!
例えば・・・・
と言われても、それってすごい人が考えたビジネスでしょう?って思ってしまいますか?
では・・・
今まで使っているエクセルでのデータ収集や分析が
パイソンを使うとすごく簡単にできてしまうと言われたら魅力的でしょうか?
プログラム言語と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、
実はpythonはシンプルかつ理解しやすい文法のため、直感的にコードを書くことができます。
だけれども、独学でチャレンジしてみたけど、挫折しちゃったという人もいるでしょう。
だから・・・
今「パイソン」を学ぶ必要があるのか、それが今後のキャリアにどう影響していき
どんな仕事につけるのかを知ってください!!!
あなたのやりたい将来が見えてくるかも?!
・・・講座内容・・・
↓↓↓



本校では、1年次にpython基礎試験の受験にチャレンジさせています。
合格率は10月までで<約90%>と驚くべき数字!
その指導をされている尾崎先生が今回の講師だから、初心者でもしっかり理解することがきますよ!
- 開催日時
-
2025年6月21日(土)
14:00〜17:00※前日17時までにお申し込みください!
お申し込みのタイミングによっては対応できない場合がございます。予めご了承ください。