在学生の声

絞り込み検索

この雰囲気が好き!

みんな向上心があって、自分自身にとって刺激になっているし、そういう雰囲気が好きです。( Kさん:女性 コトづくり系2014年入学 )
 

モチベーションが高い

大学を卒業してから進学したから余計に思うのかもしれませんが、大学と違って意識が高い人が多い!特に私が通う夜間部の人は意識が高いから、私も自然に意識が高く学ぼうと思えるようになった( Yさん:女性 イラストレーション専攻 2014年入学 )

アイデアの出し方が学べる

デザインの基本から学べるし、アイデアの出し方も学べるところがいいと思います。アイデア出してって言われても、実際どう思いついたらいいかわかなかったけど、今までと違ったモノの見方や考え方などいろんなデザイン思考を学ぶことでアイデアは生まれることがわかりました( Yさん:女性 イラストレーション専攻 2014年入学 )
 

先生が親身になってくれる

科目担当の先生方みなさんが親身に相談にのってくることが、ぼくにとって一番うれしいです。( Yさん:男性 プロダクト専攻 2015年入学)

年齢層の広さが魅力

年齢層の広さが魅力で創造社を選びました。今まで同世代としか関わりがなかったので、もっといろんな世代の人と関わりたいと思ったからです。入学してからは、教務の職員の方がいい!ってことですね。奨学金のことなど、いろいろ優しく親身になってくださって、大好きです!( Aさん:女性 イラストレーション専攻 2014年入学 )
 

人との距離が近い

先生、クラスメイト、職員など、人との距離が近いと思います。特に創造社に入学しなければ、出会わなかった自分の世代とは違う世代の人と仲良くなれること、いいところだと思います。( Kさん:女性 イラストレーション専攻 2014年入学 )

先生の指導が的確

田中克彦先生の指摘が的確で、そのアドバイスをもとにデザインの修正をしたら、修正したことにもちゃんと気づいてくれて褒めてくれたことが嬉しかった( Rさん:男性 ウェブ専攻 2015年入学)
 

専攻以外の友人ができる

専攻だけでなく、専攻以外の友人もできるところ( Mさん:男性 グラフィック専攻 2015年入学)
 

学びの場が開放的

スタジオ(実習スペース)が開放的など、窮屈じゃないのがいい!( Oさん:男性 イラストレーション専攻 2015年入学)
 

職員が優しい

教務の人が優しい!( Kさん:男性 ウェブ専攻 2015年入学)
 
BACK to TOP