• TOP
  • 留学生の方

International
留学生の方

デザインスキルをつけて
日本で就職をしたい留学生が
近年増加中です!

本校でも熱い想いをもって学ぶ留学生が、毎年デザイン業界へ就職していっています。

ビジュアルデザイン学科
グラフィック専攻
馮 致華

興味のあることすべてをあきらめない。
表現の幅をつけてマルチなデザイナーを目指す。

創造社は、少人数で先生とよく話せる環境が良いと思いました。実際、先生方はとても親身に教えてくれます。日本語のニュアンスも含め私が理解出来るように、また、私の意見を読み取ろうとしてくれたりと、とても相談がしやすいです。私はグラフィック専攻ですが、イラストを描くことにも興味がありました。授業以外に受講できる工房講座では、専攻以外の学びでもしっかり学べてスキルアップできることが魅力です。そのことは入学相談で知っていたので、聞いていた通りで大変満足しています。将来はポスターデザインからイベントプロデュースまで関われるマルチなデザイナーになりたいです。

創造社でデザイン留学

ビジュアルデザイン学科
コトづくり系(現在のコトづくり学科)

孫 イーリンさん(中国出身)2019年3月卒業

課題の多さが日本での就職に結びつく

他の学校に比べて、高校卒業してすぐの人だけではなく社会人の進学者が多かったこと、授業1つ1つに詳しいスケジュールと説明があることが選ぶ決め手になりました。
実際、課題の量が思っていた以上に多かったです。課題が多すぎたおかげで、ポートフォリオを制作する時には、作品セレクトやレイアウトに結構悩みました。しかし作品のバリエーションを見せることができ、就職が決まった今は嬉しく思えています。
食品メーカーのグラフィックデザイナーとして内定をもらい、内定後は研修も兼ねてアルバイトにいっています。パッケージデザインやWebのバナーデザイン、キャラクターデザインなど、入社前からいろいろ任せてもらえて嬉しいです。
日本で就職したい留学生は、ちゃんと将来の計画をたてて、どの学校が自分に合っていて学びの質はいいのか、日本で就職ができるスキルがつくのかなど具体的に考える方がいいですよ!そうすれば、ちゃんと目標を達成出来ます。

ビジュアルデザイン学科
グラフィック専攻(現在のコトづくり学科)

林 子淵 (台湾出身)

上七軒の夕暮れを表現

授業選択の際にプリウスのデザインが出来る事を知り、このプロジェクトに参加させていただきました。以前から車が好きだという事もあったのですが、実際に参加してみると、普段の授業では関わることのできないクライアントと話をしながらプロジェクトを進めていくという事が特に新鮮でした。京都上七軒での打ち合わせでは、非日常的な空間の中でお話を伺いながら、『上七軒の夕暮れ』をというキーワードが浮かび上がり、昔、京都を訪れた時に見た夕焼けを表現しようと決めました。乗っていただくお客様に、いつでも夕方の落ち着いた気持ちになってもらえれば嬉しく思います。

動画

留学生対象の学科・コース

留学生ビザでの入学は、昼間部のみです。ただし、留学生ビザ以外のビサをお持ちの方は、夜間部での入学も可能です。

課程 課程の別 学科 修業年数 募集定員
デザイン専門課程 専門課程 ビジュアルデザイン学科 グラフィック専攻
イラストレーション専攻
ウェブ専攻
2年制 20名
産業デザイン学科 ディスプレイ専攻
インテリア専攻
プロダクト専攻
20名
職業実践専門課程 コトづくり学科 グラフィック専攻
イラストレーション専攻
ウェブ専攻
2年制 20名
モノづくり学科 ディスプレイ専攻
インテリア専攻
プロダクト専攻
20名

初年度学費

専門課程 i.school
昼間部 昼間部
専門課程(2年制) 職業実践専門課程(2年制)
ビジュアルデザイン学科
産業デザイン学科
コトづくり学科
モノづくり学科
アントレプレナー学科
入学金(入学時のみ) 12万円 12万円
諸費用(年額) 48万円 48万円
授業料(年額) 54万円 72万円
(授業料 分割時月額) (4万5千円) (6万円)
合計 102万円 132万円

~ 中国語のできるスタッフがいます ~ 中国語で入学相談がしたい!という方には、中国語のできるスタッフが通訳としてお手伝いします。
進学に対する不安をなんでもご相談ください。

本校駐有中国工作人員、対于入学、昇学及各方面的問題都 可以用中文為你服務。
咨詢受理時間:星期一至星期三
(9:30~15:00)

奨学給付金制度

本校では返還不要の奨学給付金制度があります。奨学給付金申請書を提出し、審査により最高で6万円の学費減免ができます。

受験資格

  • 18歳以上で本国または外国において、12年以上の学校教育を修了している方
  • 学業に支障のない日本語能力がある方

    次の4つの条件のうち、いずれか1つの条件を満たしている方
    ①法務大臣が告示をもって定めた日本語教育機関において、6ヶ月以上の日本語教育を受けている方 ②日本語能力試験(日本国際教育支援協会)N1(旧1級)及びN2(旧2級)に合格した方 ③独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験において、日本語読解、聴解及び聴読解の合計が200点以上取得した方 ④日本の学校教育法第一条に規定する学校(幼稚園を除く)において1年以上の教育を受けている方

  • 母国からの出国許可がとれている方
  • 日本人または在日外国人(留学・就労)の身元保証人がある方

受験方法

AO入学もしくは一般入学での受験です。

  • 書類選考、日本語筆記試験(出願作文課題)
  • 面接

    ◆AO入学
    エントリー受付開始:2020年6月1日(月)から 出願受付開始:2020年8月1日(土)から

    ◆一般入学
    出願受付開始:2020年10月1日(木)から

出願に必要な書類

以下の書類を全て揃えた上で本校宛に郵送もしくは直接本校まで持参してください。

  • 入学願書(写真貼付で本校所定のもの。保証人記入欄には、日本在住の代理人を必ず記入すること)
  • 母国における最終学歴の卒業証明書と成績証明書(日本語訳も添付)
  • 日本語学校発行の卒業(見込)証明書・出席状況・成績証明書
  • パスポートのコピー(写真入)
  • 在留カードのコピー(写真入・両面)
  • 日本語能力試験(日本国際教育支援協会)N2(旧2級)以上の合格証のコピーまたは、日本留学試験の成績のコピー
  • 受験料(20,000円)振替払込受付証明書
  • 出願課題(日本語による作文)
  • AO出願採用通知書(AO入学の場合のみ)

入学手続きについて

  • 「合否通知」交付後、指定された日時までに入学の手続(所定の学費納入)を完了してください。完了後、改めて本校が入学を許可したことを通知する「入学許可書」を発行します。
  • 在留資格の変更手続きについて、「入学許可書」と在留資格変更許可申請書(法務省所定の書類)その他入国管理局が指示する書類を揃え、入国管理局で在留資格変更の申請手続きを各自で行ってください。

※在留資格変更は、入国管理局が総合的に判断します。その結果、入学予定者の責任において在留資格等が得られない場合は、入学許可を取り消す場合があります。

入学手続きについて

本校には指定寮があります。日本での住居に関する相談も受付いますので、気軽にご相談ください。

twitter facebook LINE You Tube You Tube

totop

見学・体験・リモート SOZOSHAのオープンキャンパス